ポチっと応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村 https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10606985

2019年05月15日

テンカラ釣り&フライフィッシング テンカラ釣り日記…8







5月10日
岩魚

今回はTwitterのフォロワー ガチさんが同行しました。
入渓時間6時30分

入渓までは林道を1時間程歩き、その間の会話で
「朝マズメってのはないよね~」
朝早くから入渓するのは先行者に遭わない為で
結局釣れるのは9時頃なんだよー…
なんて…

しかしどうでしょう!

入渓開始から…ライズはあるは好反応だ!
「朝マズメってあるのね」
声には出さなかったが2人とも感じていたと思う。
期待を込めて釣り上がる。

そんな中ガチさんが待望の尺岩魚!
4EE05EC0-1A47-4119-B68A-3F7393BB18E2.jpg

ガチさん
今回がシーズン解禁、初入渓。
でいきなり尺岩魚とは!
素晴らしい!

7FA0625D-B191-4035-AA50-D264A8D00659.jpg


私もガイドの合間に高活性を楽しみました。

他の釣種の方と釣り上がるって、面白いですよね!また、勉強になる事も多々あり今回は毛鉤を流すラインの微妙なテンカラとの違いを感じる事ができました。

今回も動画にしてありますので…
よろしくお願いします。






使用タックル

 極テンカラ33 river peak

 極・飛渓 3.6 KETEN

 river peakラバーランディンネット

 river peak マウンテンストリームバック


ショップ テンカラ釣りSHOP 『KITEN』

     https://tenkara.base.shop/


【関連する記事】
posted by J at 05:38| Comment(0) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月27日

平成最後のテンカラ釣り。テンカラ釣り日記...7






4月25日
岩魚

水温8度

今回は岩魚狙いである沢へ入渓しました。
昨年痛めた膝が前の晩から痛み始め…
予定していた源流沢の予定を変更。
この沢は比較的入渓し易く遡行の難易度も低い為、入渓者も多い人気だ。
入渓して1時間以上…魚影すら確認出来ない状態に我慢できず、高巻きを繰り返し最上流部までループ…
この時点で膝痛は釣欲アドレナリンにより無痛化してました。

163D8783-6B32-428C-88AB-F1BF3E5E6695.jpg

流石にここまでくると足跡も無く期待が膨らむ。
しかし…なかなか釣れてくれない。
気温上昇、適度な湿度、ハッチもあるのに?
何故か?岩魚達は渕尻や瀬はおろか、ボトムにすら定位している気配も無い。

こんな時の岩魚釣りは…
ズバリ!
穴狙いですね。
岩屋や石のえぐれを丹念に探ると…

D9985960-8F9C-4374-808B-E35858CA606A.jpg


何とか…数匹の岩魚の顔を見る事が出来ました。
今回も動画にしてあるのでご覧ください。




さて、今回の釣行が平成最後のテンカラ釣り、平成最後の岩魚となりました。
まぁ…渓魚達には平成だろうと令和だろうと関係のない事なんですけどね。
令和元年!一発目はどんな渓魚に出会えるのか?
楽しみです。

★使用タックル
ロッド       極 テンカラ33  river peak
ライン       極・飛渓 3.6     KITEN(キテン)
ハリス       キーストハイパーティペット7x KEYST

river peakラバーランディングネット
river peakマウンテンストリームバック
posted by J at 05:41| Comment(0) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月21日

山女魚のち尺岩魚! テンカラ釣り日記…6




style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-7763421936389841"
data-ad-slot="6243455212">



4月19日
山女魚
水温8度



今回は山女魚釣狙いで下流部へ…
入渓前にホームの渓の下見に行って来ましたが…
絶望的な渇水です。
綺麗な岩魚が釣れる渓で今月は何名か案内予定でしたが、また来月に持ち越しになりそうです。

まだまだ渇水の秩父エリアなので水量が比較的に安定している渓へ入渓しました。
午後から授業参観の為忙しい釣りになるので、
しっかりと入退渓場所を決めてゆとりのある計画で入渓しました。

今回はポイント解説をメインに動画にしてみました。
こちらから↓↓↓↓↓↓↓↓



そして…
この日2回目の釣行。
授業参観が終わって、秘密の藪沢へ。
この沢には良型がいるので期待を込めて。
場所が特定されるのが困るので渓相の写真は載せません。
7BC42B2A-6D2B-4FE1-86DC-846252E28965.jpg

ドカン!!と36p
昨シーズン数百匹と釣っても1匹も釣れなかった尺岩魚!
やっぱイカツイ岩魚はカッコいい!

勿論リリース。
まだ数匹の良型も確認できました!



2EC443FA-4E96-4626-8A94-D0C5DDE72446.jpg

使用タックル
☆river peak極テンカラ38
☆レベルライン3号 5m
☆キーストハイパーティペット4X 1.7m

☆river peakラバーランディングネット
☆river peakマウンテンストリームバック





posted by J at 05:56| Comment(2) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。