6月4日
岩魚。
今回は相棒でフライマンのこーちゃんと…
岩魚狙いで沢へ。
来週には2人で1泊釣行の予定なので、打ち合わせも兼ねての釣りという事で、ガッツリ釣果を求めずにマッタリと話ながらなので、車止めから沢まで1時間、沢通しで入渓点まで30分と比較的マイルドな沢へ入渓。
ところで皆さんは熊対策はどのようにされてますか?一般的には、鈴、爆竹、笛、撃退スプレー…
でしょうか?
私は今までに熊を目撃したのは4回ですが…
今回で5回目。
そのほとんどが遠目だったり、横切ったりと
さほどの怖い思いはした事がありませんでしたが…今回は熊との遭遇で危険とされている、はち合わせ&子連れでした。
踏み跡を辿り渓がカーブしたその先の入渓点まで10m〜15mくらいだったろうか…
そのカーブの先から突如姿を現した真っ黒くデカい影!
それを熊と認識するまでコンマ数秒…
一瞬こっちが気付くのが早かったのか?
あちらと目が合ったと同時に…
「熊熊熊熊熊熊熊!」と後ろを歩く相棒と足場の悪い踏み跡を以上猛ダッシュ!
途中、一瞬だけ後ろを振り返るとやっぱりデカい!こちらに向かって来ているのか?
それとも傾斜を登っているのか?
確認する余裕もなく、ひたすら逃げた!
200m以上走っただろうか?あたりを見渡せる場所でいきをつくと…
ガラガラぁ~と落石が!
その上を見ると子熊の姿を確認できたがその時
子連れの熊だったと知り、さらに恐怖を覚えた!
と…ここまでが熊に遭遇した経緯なのだが、
今回は正に油断が招いた災難でした。
熊対策は全くしていませんでした。
普段、ソロでの釣行がほとんどなのでその時は万全の体制で入渓するのだが、今回は2人という事もあり安心感からか?鈴も無し、爆竹は持っていたが鳴らさずと…正に油断です。
その後この沢は諦めて更に奥の沢へ…
結局ハードな沢への入渓となりましたが
メンタル面で集中力がなく…イマイチな釣果に終わりました。
相棒が40オーバーはあろう岩魚を目撃したので次までにそれを目標目的としてメンタルの回復にしたいと思います。
この沢の岩魚は白っぽい!
お土産。
余裕のピース✌️