ポチっと応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村 https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10606985

2019年09月27日

シーズン納竿釣行。 テンカラ釣り日記...17






9月24・25日
今シーズンの締めくくりは1泊釣行の予定!、、

でしたが、まさかの体調不良で断念。
24日は丸一日を布団で過ごしました。
シーズン中に風邪を引いたのは初めて?かも。

25日
体調も万全!
前日、布団の中でどこの渓にするか悩んだが、
今シーズン中盤からホームにしていた渓へ行く事に。
上流にある大滝の更に上流へ!

この沢は先行者が居た場合、沢割が難しいので
1番のりが必須なので気合いを入れてまだ暗い3時半には沢の入り口へ…
アレ?
もう既に1台の軽トラックがぁ!
でも、まだ入渓してなければ話しして沢割は可能だ!
…しかし、既に車中は無人。
でもこんなに暗いうちから歩ける谷ではないので、たぶん沢泊者だろう。
迷ったが2時間半歩いて目的の区間に先行されてたら、1日を無駄にしてしまう。
よって場所変更を決断。

シーズン復習釣行と称し、敢えてちょ激戦区間へ!
38181BB3-851A-4D53-84D9-7CA27321CEB1.jpg

林道沿いの中上流域でこの渓では1番の激戦区と言っても過言ではない区間!
「もう、あそこは魚が居ないよ!」
などと言う人もいるくらいだ!
今シーズンどれだけ自分の釣りが成長したのか?
試すにはもってこいの場所。

入渓後…
やはりシブい!
魚が走るのならまだしも魚影すら確認できない。

そんな時 突然と現した大きな口!
「ビシッ!」
とアワセもきまり寄せようとしたが…
岩の下から姿を現さない。

3662CDD3-DD61-4BD5-87F8-0BF1CC2B949D.jpg

数秒後、一瞬魚体が見えた瞬間に…
バシャバシャ!!
と首振り!
「パチっ!」と鈍い音が!
宙を舞う毛鉤…
外れた!
山女魚でした!しかもかなりの良型!
悔しさのあまり暫し呆然としたが、コレで気持ちにスイッチが入りました!

2802ACDB-7BD5-4194-8471-55DD5F7ED2A8.jpg

スレ岩魚 山女魚を相手に今シーズン磨き上げた技と知識を駆使してつりを楽しむ!
キャスティング
毛鉤の着水
立ち位置
ハリスの置き方
誘い
全てが噛み合って思いの外の釣果に!

83D02C00-B5FF-49A1-ACA0-23AD7BB6130D.jpg

釣果は15匹だが…
激戦区でのこれは30匹に等しいと自分を褒めてあげたい!
予定外の納竿釣行になりましたが…
コレはコレで良かったと思う!
来シーズンに向けて自信もついたし、また課題もできた2019納竿釣行になりました。



後日、2019シーズン総括をアップします。

使用タックル

極テンカラ3.3
レベルライン 2.5号 3.6m
ハリス キーストハイパーティーペット 7x 1.5m







posted by J at 15:26| Comment(0) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年04月17日

お気に入りの渓に問題発生! テンカラ釣り日記...5







4月16日

山女魚

今日は午後からの入渓の為

近所のお気に入りの渓へ行ってきました。

この渓は漁協による放流がされておらず、

天然魚のみで綺麗な山女魚が釣れるのが魅力です。

764C8935-4D85-48B7-B72E-A2AC19676E4F.jpg


こんな巨岩を構えた滝もあり魚影もままあまああります。

ただ人気の渓の支流で林道がすぐ脇を通るので入渓し易く魚達はスレッスレです。


今回は中流部から入渓。


出足からポツポツとチビ山女魚が元気よく出てくる!


3AB1EBF8-ED43-4DB8-B11C-822FE1E09699.jpg


暫く進むと好ポイントでライズ発見。

慎重にストーキング

1投目で「モグッ」と捕食!

???


527A0256-E1E3-44FB-AFF0-8B52AC32F73B.jpg


違和感ありの山女魚!

放流魚じゃないかぁ〜

写真映りは良いが…


その先のポイントでまたもや放流魚!

どうしてなのか?

漁協による密放流?

それとも個人による密放流?

真意は定かではないが

せっかくのお気に入りの渓が

自分的には残念な状態に。

まぁ魚が増えることは悪い事ではないのですけどね

856F4807-5A86-419D-90BC-DE2B07FB9C4C.jpg

そろそろ岩魚でも釣りに行きたくなってきたので次回は何処かの源流へ出掛けてみます。

使用タックル
     river peak 極テンカラ33
ライン      極 飛渓3.6
ハリス      キースト ハイパーティペット4x


river peak ラバーランディングネット
river peak マウンテンストリームバック



posted by J at 18:42| Comment(2) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月25日

近所の小渓流。夕まづめに山女魚を釣る。テンカラ釣り日記、、、8

4月22日
H川
水温11度
今回は長男を連れて近所の小渓流にお散歩感覚で入渓しました。
入渓時刻は17時45分、夕マヅメなので
入渓地点と脱渓地点をしっかりと定めておく、暗くなって脱渓地点を見失わない為に余裕ある区間にしました。
春先には無かった蜘蛛の巣もあり苦戦、
また、毛ばりを見慣れたのか?
毛ばりを見に来ても寸前で見切ります。

今回は動画にしましたのでご視聴くださいませ。
動画はこちらから↓↓↓



ロッド:river peak ナノテンカラロッド3.6m 7 3調子

使用ライン:river peak テンカラフライライン

使用ランディングネット:river peak ランディングネットS クレモナ糸ネット

バック:river peak マウンテンストリームスリングバック



57D72031-9730-4D73-B99F-879E3FB95949.jpg
posted by J at 02:46| Comment(1) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。