ポチっと応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村 https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10606985

2016年05月23日

お泊釣行…呑みすぎ注意。T川釣行 テンカラ釣り日記 14

5月21.22日
T 川釣行
釣行人数3人
誠ちゃん
功ちゃん

確か…昨シーズンの目標だったか?
#菅釣りテンカラデビュー
#お泊り釣行
菅釣りデビューは小次郎さんお誘いのもと達成しましたァ(ブログアップしてません)
お泊り釣行!ようやく達成しました。
友人のガイドのもと、重いザックを背負い
鬼畜傾斜道を辿り…
やっとの思いデビュー辿りついた場所は…
まさに天国。

71E1A155-FB47-4C6E-88F8-CDA8F68E8689.jpg

この先に鬼畜傾斜道が待ち構えてることも知らず…吊り橋を意気揚々と渡る。

DA4CDF21-B7EB-43CB-84F2-DF9409EED3DC.jpg
もう限界と何度もう休憩を要求。
二人は余裕な感じ…
特に誠ちゃんは変態の領域。
ほんと迷惑かけたなぁ〜
2322736C-051E-4938-A170-2E5742D04171.jpg

辿りついた場所…そこはまさに天国!

渓流の風が身体に染み渡り疲れを癒してくれます。

A60F72D4-520A-404E-BD89-EFC525214ED0.jpg

テントを設営して…
宴の準備の焚き木集を済ませ…

いざ入渓!
フライマンの功ちゃんのテクニックに感心。
餌釣りの誠ちゃんも後追いながら良型をゲット。

3人共数匹の岩魚に出会えました。
2A5C6A53-7C1F-4B04-A0C4-0CA2D6235D8F.jpg

T川の岩魚はスタイルが良く白点はくっきりとしてました。

59C26078-B6F3-45C4-AEEB-9E67AAEE955D.jpg

さあ…メインの宴です。

AEFCFEF2-A528-4A5D-B408-12E003B1B940.jpg

まだ明るいうちに開始。
疲れた身体にビールが染み渡ります。
明日の為に肉もたっぷり頂きましたぁ。
もう完全に酔い潰れてたのは21時くらいだったのか?あまり記憶に無いままテントin

翌朝は完全な二日酔いで起床したのが8時…
下流から釣り人が来て先を越される始末。
私は完全にダウンで昼前までテントin
二人は後追いながらも数匹の岩魚を見て帰ってきました。

次回は飲み過ぎ注意を誓う3人…

帰りは来た道ではなく沢通しでずぶ濡れになりながら脱渓となりました。

色々と反省点のある釣行でしたが…
それ以上に物凄く楽しめたので良しとします。

B4BA44E0-5FC3-4DDB-8324-1EF15E548573.jpg



おまけ…
誠ちゃんの転倒をとらえた決定的瞬間!
1C531D18-6898-4019-A19F-1E4F306B3C26.jpg










posted by J at 21:14| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月02日

3月1日秩父渓流解禁

あけましておめでとうござい鱒。

秩父渓流の解禁日となりました。

ここ数年…解禁日はN川です。

今シーズンもやはりN川!

午前2時過ぎにN川へ到着するが…

辺り一面雪景色。
路面は積雪により凍結しており、ヒヤヒヤしながらの運転となりました。

いつもの車止めより下流で雪崩、倒木によりいつもより40分多めに歩かされ…何とか到着。

4F2492D5-8786-4D28-8ADE-3B6A3B91B893.jpg

昨年解禁日に37pの岩魚&爆釣の実績のあるポイントへ…
今回はとにかく寒かったです。
やはり水温も低く、活性が悪かったです。

全く毛ばりには反応が無く…
今回はエサ釣りとなりました。

1FA4871E-D565-4A58-9C24-7DD5B6685BF7.jpg

何とか釣り上げた  真っ黒サビ助君
23p 岩魚
餌 イクラ

合計4匹

かなり厳しい釣りとなりましたが…
解禁日は 初詣みたいなもんなんで、贅沢は言わずに楽しみました。

朝食は、同行した富田氏が用意してくれた、焼肉、カレーと美味しく頂きました。

4AFA43B4-BD1D-4B2E-A217-60E5D97AF448.jpg


7160CE16-4433-498B-9DD9-693D9B4A1BA7.jpg





posted by J at 17:44| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年08月10日

親子釣り教室。大物GET!〜〜魚拓

8月8日

今日は埼玉県魚連主催の
「親子釣り教室」に参加してきました。

先ずは、ダムの役割、渓魚の種類の講義を受けました。
C0BD921D-3D75-4586-B699-3D8265EBE989.jpg7297A17B-B9FE-46CC-B2FC-9AC8B091E373.jpg

子供達は早く釣りがしたいらしく…
お話は…上の空。
「釣りは?まだ?」
などの声がチラホラ…笑笑笑
30分程の講義を終え、秩父漁協下の河川へ移動して、待ちに待った釣りの始まりです。

E92B6BCE-05F0-4276-BDC4-F5E704999F3D.jpg
対象魚は虹鱒。
写真は娘です。
あまり乗り気ではありませんね。

1A573375-1F2F-4A96-AF0D-98A127AB8986.jpg
数十匹の虹鱒のなかに…

40〜50pの大物も混じってます。

使用する竿や仕掛け、餌は主催主が用意してくれたもの。
竿…3m
仕掛け…針7号? ハリス通しで1号?
浮子使用。
餌はイクラ。

と…しばらくは食い気のある鱒が釣れるが、しばらくすると、イクラにあきたのか?
釣れなくなりました。

そこで、息子がみつけたクロカワムシを投入すると…
動画ですが…こちらはNHKの撮影したもので、夕方放映されたものの一部です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


40pの虹鱒!
私も子供達も大興奮!

その後は…魚拓を作成、記念撮影、焼き魚を食べたりと、楽しい夏休みの思い出ができました!

また、埼玉県魚連のブログに息子娘が載るそうですので紹介させていただきます。
下記リンクより。↓↓↓↓






ラベル:秩父渓流 大物
posted by J at 20:17| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。