ポチっと応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村 https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10606985

2019年09月27日

シーズン納竿釣行。 テンカラ釣り日記...17






9月24・25日
今シーズンの締めくくりは1泊釣行の予定!、、

でしたが、まさかの体調不良で断念。
24日は丸一日を布団で過ごしました。
シーズン中に風邪を引いたのは初めて?かも。

25日
体調も万全!
前日、布団の中でどこの渓にするか悩んだが、
今シーズン中盤からホームにしていた渓へ行く事に。
上流にある大滝の更に上流へ!

この沢は先行者が居た場合、沢割が難しいので
1番のりが必須なので気合いを入れてまだ暗い3時半には沢の入り口へ…
アレ?
もう既に1台の軽トラックがぁ!
でも、まだ入渓してなければ話しして沢割は可能だ!
…しかし、既に車中は無人。
でもこんなに暗いうちから歩ける谷ではないので、たぶん沢泊者だろう。
迷ったが2時間半歩いて目的の区間に先行されてたら、1日を無駄にしてしまう。
よって場所変更を決断。

シーズン復習釣行と称し、敢えてちょ激戦区間へ!
38181BB3-851A-4D53-84D9-7CA27321CEB1.jpg

林道沿いの中上流域でこの渓では1番の激戦区と言っても過言ではない区間!
「もう、あそこは魚が居ないよ!」
などと言う人もいるくらいだ!
今シーズンどれだけ自分の釣りが成長したのか?
試すにはもってこいの場所。

入渓後…
やはりシブい!
魚が走るのならまだしも魚影すら確認できない。

そんな時 突然と現した大きな口!
「ビシッ!」
とアワセもきまり寄せようとしたが…
岩の下から姿を現さない。

3662CDD3-DD61-4BD5-87F8-0BF1CC2B949D.jpg

数秒後、一瞬魚体が見えた瞬間に…
バシャバシャ!!
と首振り!
「パチっ!」と鈍い音が!
宙を舞う毛鉤…
外れた!
山女魚でした!しかもかなりの良型!
悔しさのあまり暫し呆然としたが、コレで気持ちにスイッチが入りました!

2802ACDB-7BD5-4194-8471-55DD5F7ED2A8.jpg

スレ岩魚 山女魚を相手に今シーズン磨き上げた技と知識を駆使してつりを楽しむ!
キャスティング
毛鉤の着水
立ち位置
ハリスの置き方
誘い
全てが噛み合って思いの外の釣果に!

83D02C00-B5FF-49A1-ACA0-23AD7BB6130D.jpg

釣果は15匹だが…
激戦区でのこれは30匹に等しいと自分を褒めてあげたい!
予定外の納竿釣行になりましたが…
コレはコレで良かったと思う!
来シーズンに向けて自信もついたし、また課題もできた2019納竿釣行になりました。



後日、2019シーズン総括をアップします。

使用タックル

極テンカラ3.3
レベルライン 2.5号 3.6m
ハリス キーストハイパーティーペット 7x 1.5m







posted by J at 15:26| Comment(0) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。