ポチっと応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村 https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10606985

2019年05月31日

新たなホームリバーを求めて…テンカラ釣り日記…11






5月29日
岩魚

今回は岩魚狙いでとある沢へ…

現在、私がホームリバーとしている沢ですが、
ある理由により、6月から入渓者が増えて荒れると考えてます。あえて川名は伏せますが…
わかる方はピンと来るでしょう。

てな訳で…新たなホームリバーを求めてある沢に入ってきました。
結論から言えば…ホームリバーには向きません!
とにかく入渓までのアプローチがしんどい!
沢へ降りる前に本流へ降りるのですが、これが深い!そして急勾配!
そして、その沢の下流部は滝やゴルジュも多く、またテンカラには向かない渓相なので、そこから杣道を辿り上流部へ…
これがまた鬼畜な登りが続き…
入渓点まで休憩を入れて2時間ちょい!

はっきり言って毎釣行これはキツイです。

しかし…
この沢は一昨年に入渓した時とは比べ物にならないくらい魚影が濃く感じた!
たまたま活性が高かっただけ?かもしれませんが…
4A085AB6-BF3F-4D64-A7A0-CE59CB1EB999.jpg

とにかく渓相が素晴らしい!
上流部へ行くとなだらかな渓相もあり、
岩魚の休息地といった感じです。

1387306E-23BC-4C37-94F9-856776AEEC58.jpg

時折現れる滝…
この滝は向かって右を直登できたが、、
今シーズンはまだ降雨も少なく増水量も少ないので滑りがとれていないので何度かヒヤッとした。

C8E6FDE7-3808-44F2-8B1F-C4324882D967.jpg

この沢の岩魚は身体全体がやや濃いめな感じで
橙の斑点が映える。
今回の釣行はとにかく釣れた!
もういいよ!ってくらいの釣果!
尺上も入り、42匹は上出来。

今シーズンはホームリバーを探して彷徨うシーズンになりそうだ。

使用タックル

・ロッド                            極 テンカラ 33  river peak
・テーパーライン            極・飛渓3.6      KITEN
・ハリス                            フロロ5X          キースト
・ランディングネット    ラバー               river peak

使用毛鉤
・フックサイズ#14        F100Bドライ ブラック
river peak
・胴    ピーコック
・ハックル  クリーム系






【関連する記事】
posted by J at 07:36| Comment(2) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ショージさん御無沙汰しております

そうですか
ピンときました(笑)

尺上含め42匹…流石です
ホームリバーには向きませんが
そそられる沢ですね♪
Posted by 深谷のへっぽこ釣り人 at 2019年06月06日 10:18
深谷のへっぽこ釣り人さん
コメントありがとうございます!
6月8日から通行止め解除ですね…
脆い林道なので、梅雨時期にはまた通行止めになりそうな
予感もしますけどね。

今回の渓はハード過ぎてホームには向かいのが
残念でした。
Posted by ショージ at 2019年06月06日 10:57
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。