ポチっと応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村 https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10606985

2019年03月25日

ザラ瀬で爆釣! テンカラ釣り日記…4





3月25日
山女魚

今回は山女魚狙いで下流の人気区間へ…
この区間はとにかく激シブで難しいので腕試しのつもりで入渓。

8546FE28-308D-41AB-AE0D-0D0FD64E679D.jpg

寝坊したので入渓したのが8時、
それでも気温は-1℃、水温4℃と…低活性だろうと思い、ビーズヘッドで底の釣り。
3時間程釣り上がるも…
土日で荒らされた影響か?
水温の影響か?
魚影無し、アタリ無し、釣果無し。
こんな状況でも魚を引き出せる技術を身につけなければと…少々自身喪失気味です…

気を取り直して、土日でも入渓者が少ないであろう不人気なザラ瀬区間へ移動!

58186085-69E5-4571-B419-5463C359B83D.jpg

ザラ瀬がメインの区間だが…
途中途中にあるやや深みのある瀬では
水面で反応がある!
気温上昇と共に水温も6℃に…
この時期に瀬では釣れないだろうと…大半の釣り人が敬遠する為か…
スレてない感じですね。

6E7128B6-161B-4DCC-A2A1-49DE10650F1F.jpg


このポイントでは
手前で2匹
右の袖で1匹
流心カケアガリで1匹

A1262CF9-90AA-446C-A7E4-3D506ADCC9C7.jpg

午後からの3時間で26匹と…
出来過ぎの内容!に大満足。

今回からランディングネットをラバーネットに変えました。
今までのクレモナと違って取り込み後のライントラブルやフックの絡みなどは皆無で使い心地は快適です!勿論、魚への負担も軽減されるのでとても良いネットだと思います。

使用タックル
☆極テンカラ 33 38
☆レベルライン 3号
☆キーストハイパーティペット7x
☆river peak ランディングネット ラバー製。

購入は、「KITEN」https://tenkara.base.shop/
又は
river peak直営にしきたトレーディング
でお願いいたします!

967D0A28-16B3-4DC9-A3CF-ED8D8F98B5CF.jpg

posted by J at 18:37| Comment(0) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月20日

早春山女魚! 瀬に出てきたぞ!テンカラ釣り日記、、、3





3月20日
C&R区間
水温4℃
山女魚

今回はC&R区間で山女魚釣りです。
朝の気温は街場では4℃でしたが…
入渓点近くでは1℃でした。
水温は4℃
入渓してすぐに1匹目が釣れましたが、活性はイマイチ、気温上昇とともに活性が上がってきました。
今回は動画にまとめてみましたので時間のある時にご覧ください!






DA5DA171-24F4-483C-BD2B-6554C5D0717D.jpg

活性が上がってきたらよく釣れました。

2C85A0F4-A566-4CBD-9494-87BD32B012E5.jpg

水温4℃でのウェットウェーディングは拷問に近い!
でも気持ちよかったですよ!

784B5DA7-94D1-47C7-B73A-27F2EC54D541.jpg

posted by J at 18:20| Comment(0) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年03月14日

低水温の山女魚釣り!テンカラ釣り日記…2





3月14日
山女魚
N川中流

今回は山女魚狙いで中流部へ入渓しました。
予定ではC&R区間へ入渓でしたが、先行者が2名いたので区間終わりの上流から…
開始早々、瀬で岩魚が釣れ高活性?と思いきや…
水温を計ってみると…3℃!
積雪のある上流と変わらず!
122340DC-8B24-451C-851D-2F5B13DD8FDC.jpg

深場にはボトルずりずりな山女魚が見えます!
タングステンビーズとワイヤーぐるぐるな毛鉤に交換して沈ずめると…

03523A7B-D998-4152-AF7A-C64293EF865E.jpg

まだスレていないのか?
違和感無く毛鉤を咥えてくれました。
遅合わせで十分な感じです。

EDDF8402-2244-4786-970B-5E0138AA7362.png

この毛鉤に交換してから…大当たり!
一つのポイントで4匹…
典型的な山女魚と岩魚の付き場!

61DD5259-0069-4A37-9427-57A3A3BE5646.jpg

◯印が釣れた場所
毛鉤が沈む速度を想定し、定位しているであろう場所より上流へキャスト。
手前の黄色◯カケアガリは浅いので追っての捕食が見えたのでアワセ!
残りの◯は深場なので捕食は見てとれず、糸フケ、トマリでアタリがとれました。

DC199342-05DB-4C63-B3FA-762C332656EA.jpg

何度か糸フケがあり中々アワセきれなかったが
3回目でヒットした岩魚。
金ビーズピンク色ボディ毛鉤にヒット。

9044DBA1-BE64-47D4-8B87-9A0CCB31B93D.jpg

今シーズン一番綺麗な山女魚
毛鉤が沈みきる前にラインに違和感を感じたのでアワセ!

その後もサイズは小ぶりだが数匹釣れましたが…
風が強くなり風花雪が舞ってきてあまりの寒さに
ギブアップ!
昼前に撤退となりました。

次回はC&R区間の予定です。

使用タックル
☆ロッド    riverpeak極テンカラ33
☆ライン    レベルライン3号4.5m
☆ハリス     キーストハイパーティペット7x



posted by J at 13:12| Comment(0) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。