ポチっと応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村 https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10606985

2018年06月26日

フロロラインをハリスに! テンカラ釣り日記…15

keyst社製 ティペット


テンカラ釣りのハリス…

普段は0.4号〜0.6号ナイロンを使用してますが…

水面下〜水中を探りたい場面

比重を考えてフロロにしたいけど

テンカラ釣りのアワセには強度が心配。 

でもkeyst社製のこのラインは

ナイロンの特性を取り入れてあり

柔軟性も兼ね備えてます!

先日の釣行でも7X(0.4号)でも

安心して使用できました。


皆さま是非使ってみてくださいませ。

BD54053F-289F-4944-B428-25AA77A0A050.jpgFFD7727A-6991-4E8F-8DF7-A255EFCCBEFC.jpg3270A601-97E8-4905-B334-74161EE64894.jpg

posted by J at 11:06| Comment(0) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月19日

仕事帰りの短時間釣行。テンカラ釣り日記…14

6月19日
H川釣行

今回は仕事帰りに短時間釣行です。
翌日も釣行の予定ですが…
雨の予報で入渓できるかわからないので、
行ってきました。

山女魚たちはもう夏モードに入りつつありますね!
捕食ポイントも荒瀬や浅瀬で良く釣れるようになりました。
今回も動画でポイントの説明もありますので参考までに!
href="https://tenkaraman.up.seesaa.net/image/FC016E09-71A1-4EEB-8776-E95104B4D93B.jpg" target="_blank" style="display: inline-block;">FC016E09-71A1-4EEB-8776-E95104B4D93B.jpg
竿抜けポイントになりそうな場所を
探して、1匹でも多く!

25ED39AD-76B0-4356-A0A8-97A1A605FCED.jpg

5FB1419D-6307-4637-BFEB-14C6DE3D7FEB.jpg

ロッド:river peak ナノテンカラロッド3.6m 7 3調子

使用ライン:river peak テンカラフライライン

使用ランディングネット:river peak ランディングネットS クレモナ糸ネット

バック:river peak マウンテンストリームスリングバック



posted by J at 23:17| Comment(0) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月10日

お泊り釣行。やっぱり夕まづめは釣れます。テンカラ釣り日記…13

6月5.6日
大洞川支流
お泊り釣行。

今回は大洞川の支流に1泊2日でお泊り釣行に行って来ました。
この沢は昭和の林道開発により下流部には堰堤が6基あり死んだ沢などと言われ時もあったようですが…中流以降は険しく人を寄せ付けず、保たれているそうです。
2A7EE229-852D-43F0-BB34-EC9F3FDC4198.jpg

今回は最下流から中流部までを探るを目的に入渓しました。

073B290E-3652-45C6-8EF9-D9CC779AE509.jpg
車止から歩くこと2時間以上…
本流との分岐点に到着…テントを設営して
いざ入渓。
朝一に数百メートルだけ、本流を釣り支流へ…
本流では良型岩魚を掛けるもバラし!
活性の高いと判断した。

C9D7EFF3-DD86-4E3A-80B1-E6233451EC1B.jpg
下流部は人工物が散乱していて醜いが…
しっかりと魚は住んでいます。
いや…魚影が濃いんですけど!
思いの外の濃さにビックリです。
2D513F61-0D2A-407E-A6AA-5446829EED3F.jpg
最下の堰堤までは山女魚が混じりますが…
その上からは岩魚の渓に!
とにかく堰堤を巻くのが面倒で6期の堰堤を巻くまで3時間釣り上がりました。
最終堰堤から上は大石ゴロゴロの好渓相!
ガレ場も目立つが…相変わらず魚影は濃い。サイズは小ぶりだけど楽しませてくれます。
1147A6D5-A312-4236-82AE-A170D1732C6D.jpg
秩父の岩魚にしては白っぽく感じました。
中流部の目的地4段10メートルの滝まで
6時間…一旦テントまで戻って
ビール、お昼寝と…
夕まづめに備えます。

7019F790-5265-45BE-92CF-8FA2ABA07458.jpg

ここから先は動画をご覧ください!
hitシーンは少なめですが雰囲気だけでも感じていただけると思ってます。

ロッド:river peak ナノテンカラロッド3.6m 7 3調子

使用ライン:river peak テンカラフライライン

使用ランディングネット:river peak ランディングネットS クレモナ糸ネット

バック:river peak マウンテンストリームスリングバック





posted by J at 18:30| Comment(0) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。