ポチっと応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村 https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10606985

2018年04月25日

近所の小渓流。夕まづめに山女魚を釣る。テンカラ釣り日記、、、8

4月22日
H川
水温11度
今回は長男を連れて近所の小渓流にお散歩感覚で入渓しました。
入渓時刻は17時45分、夕マヅメなので
入渓地点と脱渓地点をしっかりと定めておく、暗くなって脱渓地点を見失わない為に余裕ある区間にしました。
春先には無かった蜘蛛の巣もあり苦戦、
また、毛ばりを見慣れたのか?
毛ばりを見に来ても寸前で見切ります。

今回は動画にしましたのでご視聴くださいませ。
動画はこちらから↓↓↓



ロッド:river peak ナノテンカラロッド3.6m 7 3調子

使用ライン:river peak テンカラフライライン

使用ランディングネット:river peak ランディングネットS クレモナ糸ネット

バック:river peak マウンテンストリームスリングバック



57D72031-9730-4D73-B99F-879E3FB95949.jpg
posted by J at 02:46| Comment(1) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月10日

激寒!でも好釣果!良型も!テンカラ釣り日記…8

4月9日
N川上流
水温4〜5度

同行者 フライマン こうちゃん。

ここ数日の冷え込みで、水温も低下しました。落ちこみ付近の枝には氷柱が!
朝の気温は市街地で1度と…
おそらくここ上流部は氷点下。
また、日中を通して曇り日で水温の上昇はなく5度までと…
それでも、しっかりと定位しているポイントを見極めればしっかりと釣れてくれます。
日当たりの良い付き場では、こうちゃんのドライフライにも反応があり、同じポイントで水面下を流した私の毛ばりにも反応あり!
ダブルヒット!
DE1C02EC-9AFD-4653-B505-3320811F3778.jpg

やはり、低水温時の付き場は定番の…
緩流帯や巻き返しばかりでしたが。
岩魚達はもう春を感じている様子で、時折流心白泡下から飛び出してきてくれます。

D64641AE-224C-4E83-8255-CE2DF1BDF002.jpg

おチビちゃんも捕食が上手になりました。
水面まで勢い良く綺麗な反転色で!
大きくなってまた遊ぼうね‼︎

90EDBA31-2F75-4789-8558-59D2A52D2B4B.jpg

そして今シーズン1番の良型。
尺にはまだまだ足りないが太く綺麗、秩父岩魚らしい色合い。
水面下で…
「モグッ!」と

4EB9CF82-DE0E-4815-A26B-A14F9F6B16DD.jpg

口でかっ!
久々の良型に大満足です。

0BCC3AB0-D8CA-48AC-9FCF-231F61305759.jpg

1日を通して、寒空の奥秩父でしたが、
岩ツツジも咲き始め、木々も萌えてきました。源流の本格シーズンまでもう少しです。
次回はC&R区間で山女魚と戯れます。

ロッド:river peak ナノテンカラロッド3.6m 7 3調子

使用ライン:river peak テンカラフライライン

使用ランディングネット:river peak ランディングネットS クレモナ糸ネット

バック:river peak マウンテンストリームスリングバック


posted by J at 06:12| Comment(3) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年04月07日

強風に低活性…で大苦戦。テンカラ釣り日記、、、7

4月6日
N川上流
水温8度

今回は来週にフライマンの友人との釣行場所の下見ついでにN川上流に行ってきました。
天気予報では強風との予報。
入渓した時間帯はほぼ無風でしたが…
突然、強風が吹き荒れ始めました。
それでも風の止み間をみてキャスティングしますが…
まったくの無反応、
水温8度で水面には沢山の羽虫が舞い、
高活性の条件が揃っているのに…

924EE468-8130-49F1-AA26-8A9458E9152A.jpg
いつもは、やりにくい堰堤も壁が風除けになるのか?キャスティングしやすく…
なんとかネットイン!

5779DE83-95FC-48B7-907E-56616D9CCE36.jpg

今回も数匹バラしました。
何故か?最近はバラしが多いような気がします。コレには何か原因があるはずなので対策したいです。

今回のような強風…にも対策はあるのですがあまりの強さに、通用しない状態。
ハリスを太くしたり…
ラインをベッタリ水面につけたり…

普段通りの釣りが出来ないと、集中力がなくなってしまい、悪循環ですね!
次回は爆釣したいです。
https://youtu.be/Pvqs-ONdGJ0
今回の釣行も動画にしてみました。
ポイントの解説や、アプローチなど少し解説してますので、よかったらご覧になってみてください。
https://youtu.be/Pvqs-ONdGJ0

ロッド:river peak ナノテンカラロッド3.6m 7 3調子

■使用ライン:river peak テンカラフライライン

■使用ランディングネット:river peak ランディングネットS クレモナ糸ネット

■バック:river peak マウンテンストリームスリングバック




posted by J at 06:13| Comment(0) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。