ポチっと応援よろしくお願いします。 にほんブログ村 釣りブログ テンカラ釣りへ
にほんブログ村 https://blogmura.com/ranking/in?p_cid=10606985

2018年03月28日

仕事終わりの短時間釣行 テンカラ釣り日記、、、6

3月27日
H川釣行
水温6度

今回は仕事帰りに1時間程、自宅近くの渓へ行ってきました。
子供が春休み中は釣行時間が短くなるので
少しの空き時間も釣りの時間に使いたい。
行き慣れた渓ならどの区間で入渓すれば1時間後はどこで脱渓できるか?…がわかるので安心です。

入渓後は、先週の大雪の影響で水温も低く
まだ瀬や流心近くには定位しておらず、
緩流帯がメインの釣りとなりました。
8D56A223-7C80-4495-97FA-15E5D8B077B4.jpg

今回は動画に収めましたので下記リンクよりご覧下さいませ。


また明日も釣行予定です。
多分N川かな。
posted by J at 00:49| Comment(0) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月20日

10年に一度⁉︎の大爆釣! テンカラ釣り日記…5

3月20日
雨、気温7度、水温6度

今回は社内コンペが中止となった為、急遽の釣行!
雨も強くなる予報なので安全を考慮し、中流部でエスケープルートを取りやすい区間に入渓しました。
朝の冷え込みがなかったためか?
比較的水温は高めに感じた。

入渓後すぐに1匹目がでてくれました。
出方も警戒感が無い感じであっさりと捕食してくれました。
8249AA9C-88F7-4161-ADAF-7D81A2EA5C1C.jpg

型も色も良いのばかりで…しっかりとポイントを流せば、ほとんどの確率で反応があり、最初の1時間で20匹越え!
しかし…ここ最近はやたらとバラしが多い、悩みの種だ!

A8593AA7-E961-45B4-8F6E-2B50B1813939.jpg

典型的なポイントではほぼ反応がある。
反転流をしっかり見定めて流す。

7F4C7861-FA96-418E-A344-AAC63DBFAB17.jpg

このポイントだけで4匹。
いつもなら1匹定位していればよい場所なのに!

DE0B3990-D4E3-402B-A2A7-A2389A48F255.jpg

この大場所の時は雨も強くなり…
山女魚の警戒感が和らいだのか?
出るは出るはの15匹…

94F0C19D-2C65-488A-8463-CAF444C54FA3.jpg

ここでは、良型を2匹バラし…
底石の重要性を改めて感じました。

C91133A8-2434-4286-BEDD-5C5227113847.jpg

今日の山女魚達の捕食は独特で、毛ばりを一度見に来て反転後〜戻って来て捕食のパターンが多く、アワセに手こずりました。

981B286E-90A0-4AA2-A056-B99B25DA0F38.jpg

今日1番の良型が出た反転流。
手前底石で1匹。
奥白泡下から良型。
手前の深場は毛ばりを打ち返して毛ばりを見てもらう。この時は垂直に浮いてきて急反転するのでアワセ切れに注意。

A6CF1887-F0C0-4EF9-A0B1-D5863B2D11E5.jpg

終わってみれば、約60匹の釣果!
バラしが少なければ80匹はいけたかも?

もうしばらくすると、子供たちは春休み。
釣の時間も減るだろう!

■使用ロッド:river peak ナノテンカラロッド3.6m 7 3調子

■使用ライン:river peak テンカラフライライン

■使用ランディングネット:river peak ランディングネットS クレモナ糸ネット

■バック:river peak マウンテンストリームスリングバック





posted by J at 19:07| Comment(2) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月14日

黄金岩魚との出会い。テンカラ釣り日記…4

3月14日
N川上流
水温5度

今回は岩魚狙いです。
先週の降雨の影響で増水気味。
この時期のポイントでもある、緩流帯も少なく釣りにくかったですね。
今日釣れたポイントはほとんどが緩流帯で岩影からの捕食でした。
今回も動画での解説になります。
下記YouTubeでご覧下さいませ。
C7759201-AB78-48BF-95D3-1B29AF8D008E.jpg
この時期にしては珍しく、さびの無い黄金岩魚‼︎
まだ水面での捕食は少なく、水面下での捕食がほとんどでした。
この時期のポイントは限られているので釣り易いと思いますが、盛期のような多様なポイントでの釣りが楽しめますね!

DE81174C-B4E1-468A-8B62-3D46D8790077.jpg

次回も岩魚狙いで更に上流へ…
の予定です。

使用ロッド:river peak ナノテンカラロッド3.6m 7 3調子

使用ライン:river peak テンカラフライライン

使用ランディングネット:river peak ランディングネットS クレモナ糸ネット

バック:river peak マウンテンストリームスリングバック

posted by J at 20:46| Comment(4) | テンカラ釣り | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。